|
■ 高効率DMCP-ICCD検出器 ■
[ ICCD検出器 ]
従来のSMCP(1枚マイクロチャンネルプレート)と比較して、検出効率の高いイメージインテンシファイア付きCCD検出器です。
従来の製品は1枚MCPの為、信号増幅率を高くしても、MCP内部の信号増幅ばらつきにより、一部の信号しか高い増幅率を得る事が出来ませんでした。増幅率の低い信号が多く、信号全体としてみると、検出率が低くなっていました。
2枚MCPに変更すると、下図のパルスハイト分布の様に、検出効率が改善します。
ノイズに埋もれて信号形成に寄与しにくい部分が、この部分に押し上げられ、検出効率を改善します。
実際に信号を取って比較した所、この例では2.6倍の信号比を得ています。ノイズの影響を考えると、信号が暗いほど検出効率の差が顕著に出ると考えています。
[ IC内部のSiのラマン信号スペクトル ]
10mW532レーザー励起、ラマンノッチ使用520cmのピーク信号
2枚MCPを用いると、増幅率にサチレーションを起こさせる為、MCP内部の信号増幅ばらつきを押さえる事が出来ます。ただ、そのまま信号を出力するとCCD検出器にとっては信号が大きすぎて、計測のダイナミックレンジを失っていました。
この問題を、MCPにかける電圧と、フォスファ(蛍光面)にかける電圧を独立して制御する事により解決しています。(特許申請中)
本検出器は上記独立制御により、以下の3つの動作モードを持っています。
- 高効率DMCP-ICCD検出器
100カウント/pe程度の高ゲインで、信号を蓄積して取り込むモード。通常のICCD検出器では検出時間のかかる実験を、短い時間で行います。
- フォトンカウンティング用DMCP-ICCD検出器
1,000カウント/pe程度の高ゲインで、数フォトン/1秒のフォトンカウント検出レベルの信号検出向き。出力は2値化してフォトン数を数えます。
- 通常のSMCP-ICCD検出器
100カウント/pe以下程度の高ゲインで、比較的明るい信号を、S/N良く取り込むモード。
これらのモードを実験条件に合わせて使い分ける事で、従来にはない幅広い用途での使用が可能です。
CCD素子は、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレー)を使用して制御しており、制御論理の変更が簡単に可能で、特殊なCCD素子読み出しや、外部同期パルスのカウント動作等が、柔軟に作成可能です。
■機器仕様
1)イメージインテンシファイア
現在DEPと浜松さんのインテンシファイアに対応しています。レンズカップル対応品はイメージインテンシファイアの出力窓をガラスにし、チキンワイヤ(ファイバー構造の透過率の違いから来る感度むら)を除いた高感度な画像を可能にしています。
レンズカップル対応品は、イメージインテンシファイアを取り外しできますので、通常の冷却CCD検出器としての使用も可能です。
ゲート時間 | 4nS〜DC |
ゲート制御 | DG-535等のパルサーにより行う。TTL入力。 |
大きさ | 18mm(25mmはオプションです。) |
ルミナスゲイン | 300,000cd/m2/lx以上 |
フォトカソードタイプ | S-20,S25,スーパーS25,CsTeGen IVの高QEも対応可能です。 |
フォスファータイプ | P20,P43 |
CCD検出器へのカップリング | 1対1F1.4または2.7リレーレンズ (ファイバーカップルは開発中です。) |
分解能 | 22lp 27lp(オプション。) |
その他 | リレーレンズ時はイメージインテンシファイアの出力窓がガラス出力となり、イメージの質と分解能を改善しています。オプションで浜松さんのインテンシファイアにも対応します。 |
スーパーS25のホトカソードの量子効率
※他のタイプについてはお問い合わせ下さい。
|
|
約2nSのオプティカルFWHM
|
上右図は、780nmのLDを緩和発振により約120pSで発光させ、35cm可視分光器(200gr/mm)、簡易顕微光学系を用い、0.2nS毎に取り込んだ物です。FWHMで約2nSのゲートが開く様子が見えています。
2)CCD検出器
1MHZ以下の高精細読み出しと、現状5MHZですが、10MHZ以上の高速読み出しに対応予定です。取り込み速度を上げる為に2つの読み出しポートからの信号を同時に取り込む事についても対応予定です。
10MHZの速度で画像を取り込む場合、フォトンカウント処理がリアルタイムに行われる必要があります。制御用のPCIカードに十分な制御論理を確保していますので、一般的なフォトンカウント処理に加え、各種フィルター処理もリアルタイム処理に対応可能です。
ファイバーカップリングは現在開発中です。レンズカップルと比較してコンパクトなボディで実現予定です。
CCD | CCD30-11 | CCD62-06 | CCD47-20 |
ピクセル数 | 1024*256 | 578*395 | 1024*1024 |
ピクセルサイズ | 26*26μm | 22*22μm | 13*13μm |
検出面積 | 26.6*6.6mm | 12.7*8.7mm | 13.3*13.3mm |
リードアウトノイズ | 4〜6e | 4〜7e | 2〜4e |
(チップ) | | | |
リードアウトノイズ | 6〜8e | 6〜9e | 3〜5e |
(システム) | @42KHZ | ← | ← |
量子井戸 | 300ke | 300ke | 100ke |
読み出し速度 | 1MHZ以下 | 10MHZ以下 | 5MHZ以下 |
チップタイプ | FFT | FFT | FT |
冷却温度 | LN-120℃ 真空封じ切り対応 |
| TEガス封止 -25℃ |
| 真空封じ切り-70℃以下を目標に開発しています。 |
チップ | フロントタイプとオプションでバックタイプに対応します。 |
QE | CCD検出器のページを参照下さい。 |
ADC/ダイナミックレンジ | 低速カメラ 82KHz 16bit 又は1MHz 16bit
高速カメラ5MHz 14bit 又は10MHz 14bit |
素子欠陥 | Grade1 |
暗電流 | CCD検出器のページを参照下さい。 |
CCD30-11,CCD62-06はFFT(フルフレームトランスファ)です。画像の読み出し時はインテンシファイアを通常OFFして画像を読み出します。
CCD47-20はFT(フレームトランスファ)です。画像の読み出しはCCD素子上のメモリーエリアにイメージを転送してから行いますので、インテンシファイアをOFFせずに連続して画像の読み出しが可能です。
3)型名 一覧
DMCP-ICCD検出器
DMCP-ICCD1024RS | 電子冷却式 | CCD30-11対応 | レンズカップル |
DMCP-ICCD1024FS | 電子冷却式 | CCD30-11対応 | ファイバーカップル |
DMCP-ICCD578RH | 電子冷却式 | CCD62-06対応 | レンズカップル |
DMCP-ICCD578FH | 電子冷却式 | CCD62-06対応 | ファイバーカップル |
DMCP-ICCD1024FTRH | 電子冷却式 | CCD47-20対応 | レンズカップル |
DMCP-ICCD1024FTFH | 電子冷却式 | CCD47-20対応 | ファイバーカップル |
- 末尾のHは高速カメラ、Sは低速カメラの対応です。
- 標準で18mmイメージインテンシファイア、スーパーS25光電面です。
DMCPイメージインテンシファイア部
DMCP-II-R:レンズカップル式イメージインテンシファイア部
標準で18mmイメージインテンシファイア、スーパーS25光電面です。
DMCP-II-Rを用いて既存のCCD検出器への取り付け対応も可能です。お問い合わせ下さい。
4)サンプルデータ
365nm発光のLEDを3nS発光させ励起用光源として使用し、蛍光塗料の蛍光を時間分解分光計測しました。
35cm可視分光器(200gr/mm)、簡易顕微光学系を用い、0.5nS毎に取り込んだ物です。2nS遅れて立ち上がる蛍光が見えています。横軸が波長、縦軸が時間です。
|